以前、おすすめのPCスピーカーとしてCreative Pebbleシリーズをご紹介しましたが、2022年11月頃、このシリーズに新しく Creative Pebble Pro が追加されていました。そこで、これまで発売されているシリーズ5種類の特徴や違いをご紹介したいと思います。
Creative Pebble 共通の特徴
- パッシブラジエーターを備え重低音の効いた奥行きのあるサウンドを再生する。小型のスピーカーで深みのある低音を出すことは難しいことです。しかし、このパッシブラジエーターという機能のおかげで、小型スピーカーとは思えないほどの深みのある低音を実現しています。Creative Pebbleシリーズの一番の特徴はこれでしょう。
- リスナーへダイレクトにサウンドを届ける45°上向きドライバーデザイン。スピーカーが45°斜め上を向いており、パーソナルリスニングに適したサウンドステージを実現している。
- 机の上においても邪魔になりにくいコンパクト設計。ノートパソコンやデスクトップPCのUSBポートに接続してUSBバスパワーでの動作が可能。約11cmの球状デザインで省スペース性にも優れ、ノートパソコンなどにもマッチします。
- 手元で電源、音量調整可能。右スピーカー前面には電源スイッチと音量ノブを備え、電源のオン/オフや音量を手元でコントロールすることが可能となっています。
- 価格が安価。基本モデルで1980円(税込)、V2で3300円(税込)、V3で5200円(税込)、最上級モデルのProで8900円(税込)、PLUSで4700円(税込)と比較的手に入れやすい価格で提供されています。(価格は公式ショップに表示されている価格を参照しています。)
Creative Pebble
ベーシックモデル
Creative Pebbleシリーズの基本モデルです。通常の使用ならばこれでも十分だと思いますが、さらに上の要求を満たすために、たくさんのモデルが用意されています。
できるだけ低価格で、比較的高音質なPCスピーカーをお求めの方に最適です。私自身、他メーカーからこのスピーカーに変えたとき、その低音の迫力に驚きました。
ここから
ここまで
Creative Pebble V2
大音量化
CREATIVE PEBBLEをパワーアップしたバージョンです。10Wが供給可能なUSB Type-CポートやUSB電源アダプター等に接続した場合は、ピーク出力16W/8W RMSのパワフル サウンドが楽しめます。(「RMS」はRoot Mean Square valueの略で、音量の実効値を表します)
大音量のスピーカーをお求めの方におすすめです。
Creative Pebble V3
大口径化とBluetooth搭載
Creative Pebble V2のスピーカーを大口径化し、本体もすこし大型化しています。それにより豊かなサウンドを再生するようになっています。もちろんこれまでのパッシブラジエーターも踏襲しており、低音も奥行きのあるサウンドとなっています。さらに、bluetooth5.0を搭載。iPhoneや最新のAndroid スマートフォンなど、ヘッドホン端子のない機器からでもオーディオ再生が可能です。
bluetooth入力によりスマホに直接接続したい人におすすめです。
Creative Pebble Pro
大音量化、音質改善、多彩な入出力方法
2022年11月に発売された最上位モデルで、さらに出力がアップし最大30W/ピーク60W。マイク入力、Bluetooth5.3、USBオーディオと様々な入力に対応しています。底面はRGBライティングにより、3つの発光パターン(サイクル/パルス/ソロモード)でデスクトップをライトアップすることが可能となっています。
新開発されたデジタルアンプと、再設計によって一新した2.25インチ フルレンジ ドライバーを採用、幅広い音量レンジで深みのある低音とクリアーな高音質オーディオを実現しています。 V2,V3よりさらにパワーアップし、USBバスパワー給電で最大10W RMS/ピーク出力20Wを実現しています。オプションの電源アダプターを使用すると、最大スピーカー出力の30W RMS/ピーク出力60Wで動作させることが可能です。接続方法は、アナログ接続、Bluetooth5.3接続、USBオーディオ接続の3種類となっています。さらに、ヘッドセット端子&マイク端子を備えており、PC/MacとのUSB接続時や、スマートフォンとのBluetooth5.3接続での通話の際に、お手持ちのヘッドセットやイヤホン マイクでの音声通話も可能です。
Creative Pebbleシリーズをとことん使いこなしたい方におすすめ。
Creative Pebble PLUS
サブウーファーにより低音の強化
そもそもパッシブラジエーターにより低音を得意としているCreative Pebbleシリーズですが、Creative Pebble V2+サブウーファーで低音を強化。幅約15cm、高さ約20.2cm、奥行き約19.5cmとコンパクト サイズのサブウーファーには、ダウンファイアリング ドライバーとバスポートを搭載、迫力ある低音を再生します。
より迫力のある重低音をお求めの方におすすめです。
Creative pebble シリーズの性能比較
製品名 | Creative Pebble | Creative Pebble V2 | Creative Pebble V3 | Creative Pebble Pro | Creative Pebble PLUS |
---|---|---|---|---|---|
総合出力 | 4.4W RMS※1 | 8W RMS※1 | 8W RMS※1 | 10W RMS※1 30W RMS※2 | 8W RMS※1 |
スピーカー直径 | 2 inch | 2 inch | 2.25 inch | 2.25 inch | 2インチ フルレンジx 2 4インチ ウファー x 1 |
周波数特性 | 100Hz~17kHz | 100Hz~17kHz | 100Hz~17kHz | 80Hz~20kHz | 50Hz~20kHz |
SN比 | 86dB | 75db | 75dB | >75dB | 75dB |
入力系統 | ライン入力 | ライン入力 | Bluetooth、USBオーディオ、 ライン入力 | Bluetooth、USBオーディオ、 ライン入力 | ライン入力 |
入力端子 | φ3.5 mm ステレオライン入力 | φ3.5 mm ステレオライン入力 | USB-C 入力、φ3.5mmステレオライン入力 | USBオーディオ入力(USB-C)、 3.5mmステレオライン入力、 3.5mmヘッドセット入出力、 3.5mmマイク入力 | φ3.5 mmステレオライン入力 |
電源 | USBバスパワー | USBバスパワー | USBバスパワー 10W(USB-C)、5V/2A(USB-A) | USB-Cポート:5V/2A、 USB-C PDポート:30W | USBバスパワー |
重量 (左/右、Kg) ※3 | 約0.3/約0.345 | 約0.3/約0.34 | 約0.31/約0.36 | 約0.365/約0.415 | 各サテライト:約0.3/約0.34 サブウーファー:約1.05kg |
外形寸法 (mm) | 約122 x 116 x 115 | 約122 x 116 x 115 | 約123 x 120 x 118 | 約123 x 123 x 118 | 各サテライト:約122 x 116 x 115 mm サブウーファー:約150 x 202 x 195mm |
※2:30Wが供給可能なUSB-C PD電源アダプターを使用した場合の最大出力です。
※3:右のスピーカー前面には電源/ボリュームコントロールがあるので、左よりわずかに重くなっています。
コメント